一人暮らしの犬入門

週末アジラーとワンコ2匹との日々徒然

マナーの悪いアジラー

ここ最近アジリティ人口が増え、大会当日には全国各地から大勢の人が集まってくるのですが、

ついに?マナーの悪いアジラーが出てきちゃったとか

駐車するとき、若い訓練士さんを怒鳴りつけるんだそう

まぁね、いつも駐車場に入るまでの渋滞が酷いからイラつく気持ちは分かるけど…、怒鳴るのはアウトでしょ

だから最近、誘導員にガタイのいいS田先生が付いてるのかな

主的にはそういうカスハラハンドラーは、スタッフのためにも、他のアジラーのためにも出禁にしたほうがいいと思うの

一発出禁とかじゃなくても、イエローカード3枚で出禁とか

セミナーで聞いたショックな情報だったので、微力ながら情報拡散させていただきます

一人でも多くのハンドラーが気持ちよく競技会に参加できますように

読者のプーちゃんと@大庭セミナー

にほんブログ村 犬ブログ ドッグアジリティ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村

2022秋季訓練競技会 ~祝T.CHポイントゲット~

先日、JKC本部主催の訓練競技会に出陣してきました

なんだかんだで訓練競技会に出始めて3回目

今回こそはCD2の課目を全部やり切るぞ🔥

ガマルペアはA組の1番最後

朝8時から競技開始で一人7分で計算すると出番はお昼ぐらい

今回から脚側行進のコースがこの字だけでなくクランクが入ったりで4種類になりました

どれが出るかは当日張り出されます

本日のコース

この日は天気が良く昼頃には太陽がじりじりと照り付けてきて、明らかに後半組が不利😢

本番直前にガマルさんに水をぶっかけて出陣

中盤までいい感じで進んでたのに、行進中の停座のときに後追いしちゃった😱

「おまえ~(怒)」と心中ムカつきましたが、ここはアジでの反省も踏まえ冷静に😌

怒って良い結果が出たことない

残りの選択科目「据座」「障害飛越(片道)」「伏臥からの招呼」は全て上手くいき終了

審査員の先生が

「う~ん、もしかしたらポイント届くかも…」

え?そうなの?全部やり切らなくてもポイントってもらえるものなの? 講評は?講評はないの??

「まぁやることはやったんだから!」と励まされ、以上

そうね。「やることやったんだから」ガマルさんよく頑張ったよ😂集中も続いたしおやつ頂戴も今までで一番少なかった

それから結果が分かるまで1時間半(ながっ!)

おじいちゃん審査員の言う通りトレーニングチャンピオンポイントゲットできました🎉

選択科目は30点中29.9点

課目選びが功を奏したな😏

これでガマルペアの今年の競技会はアジも含めて全部終了

次は2月

だいぶ空くけど、セミナーなり練習会なりイベントが沢山あるので、それはそれで楽しみ♫

オビコイケルのC君と。

にほんブログ村 犬ブログ 訓練競技会へ
にほんブログ村

AWC(アジリティワールドチャンピオンシップ)のコースを走る @Y氏会

先日、日本代表Yさんの練習会へ行ってきました

ただでさえマニアックなブログなのに、更にマニアックで書くか悩みましたが、記録ということで

今回用意してくれたのは、今年ヨーロッパで開催されたアジリティワールドチャンピオンシップ通称AWCのコース

縮小版ではなく実寸で練習するのが大事なそうな

AGは団体戦のコースだから簡単だよと言われましたが、そんなわけもなく…

youtu.be

このコースではいかに見限ってハンドラーが先に進むかが重要

見限るのが遅いと次に間に合わないし、早すぎると障害を空かすというなんとも微妙な匙加減

JPはラージのコース

これが激ムズで、確かにAGが簡単に思えるわ

出来るシーケンスがないから、やり直しては次へやり直しては次へと一走するだけでも時間がかかりました

地面にバーを置かれ、

「これ以上ハンドラーは犬側にいかないように」

との指示

ハンドラーも蛇行して走るんじゃなくて最短コースを走ることで、犬も早くなるしハンドラーも足が遅くても次の障害に間に合うんだそう

確かにバーを置かれた通り走ったら、ガマルさんめちゃめちゃ走りやすそうでニコニコでした

Y氏会、丸1日だしやり直しは多いしでテンション下がるかと心配しましたが、

今回ずっとテンション良く走ってくれました

やはり走りやすかったのかしら

動画は8番から

youtu.be

休憩タイムでは海外のオンラインセミナーのことを聞いたりして、うちのスクールでも取り入れたいな〜と思ったり

世界の最新情報が聞ける良い練習会でした

帰りはアクアライン渋滞にはまり、アクアラインに乗るまで2時間!

千葉はこれがキツイんだよな~(泣)

にほんブログ村 犬ブログ ドッグアジリティ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村

2022年⑩ ST東日本アジリティ大会 in 富士市

先日、静岡県富士市で開催されたJKCのアジリティ大会に出陣してきました

中部地方で開催されたのと大きな大会だったからか、東から西から北からとアジラーが続々集合

まずはAGから

youtu.be

スラローム自分で入った~!

ハンドラーチラ見しないで入ってくれた😭

もうこれだけで主としては満足なんですが、一応解説すると…

3番アウトハードルの後、トンネルに吸い込まれる犬続出

次、Aフレのあとレンガですが、これまた目の前のトンネルに吸い込まれる犬続出

ガマルも吸い込まれそうになりましたがぎり戻ってきました(そのせいでテンションダウン。くん活の旅へ)

その後のスラ

送り出しでスラの左側を走りたかったけど、不安症が発動しそうだったので、仕方なく右側を走って前でスイッチする方法を選択

でもスラに最後まで付き合ったせいで上手くスイッチできず、先端で揉めて結局逆跳び失格

でもいい😆!自分でスラに入ってくれたのだから!

続いてJP

結果から言いますとハンドラーがコースを間違え失格

普通は初めてコースを走る犬がトラップにはまるものなんですけど、

リンクの中に入って検分したハンドラーがトラップにはまりました

ハマった箇所⇓

予定では体をエアーで返したらそこにはハードルがあったはずなのに、なぜかトンネルが目の前に

修正する間もなくガマルさんトンネルへ

自分の思った場所に移動できないのは、運動神経ない人あるある😂

でもガマルは失敗してないからメンタル的にはOK!

今回、近めハンドリングでやってみたけどテンションはこっちのほうがいい

でもテンションが高くなると今度は伸びるようになるから、AGのAフレ後のトンネルトラップみたいなのにはまりやすくなる

トンネルトラップを避けるならレイヤーもありと思ったけど、寄ってきてAフレ登らないかもしれない可能性を考え結局並走に

近いとテンション上がって伸びてコントロールしにくくなるし、サークルを大きめにハンドリングしようとすると伸びないしほんとむずかしい😫💦

にほんブログ村 犬ブログ ドッグアジリティ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村

御殿場合同オビ練と 訓練士小話

とある平日、有休を取って合同練習のため御殿場へ

ようやくこの練習会の意義が分かってきました

オビディエンス競技は一人で練習するのに限界があるし、ある程度の広さがあるとこじゃない練習できない課目があるのね (何十m先のボックスに向かわせるとか)

この日集まったのはCD2、オビディエンス2、3の人たち

訓練士練習会で会ったM先生もいました

ガマルはCD2とオビの休止

youtu.be

立ち位置ツッコミ入れられまくり😂

今回、おやつ無しで10課目通しでやってみました

前はないと通し練習厳しかったけど、 所長のレクチャー入れてももつようになってきた❢

レク内容一部

  • 入場してからガマルがよそ見させないように。

  • スタートについたら審査員の顔見なくていいからガマルから目を離さないように

  • ガマルがよそ見したら、「おい」って頭ペチしなさい。もうこれを徹底すること

  • 課目と課目の間はそんなに大げさに褒めない

  • つるっと頭撫でるぐらいにしときなさい

え~!だってM先生は「解放が大事!犬とHappy😆✨って喜ぶように褒めてあげて」てなことを言っていたから、大げさに褒めてたんだけど

なんなら、訓練士競技会もそうやったし

どうやら所長は大げさに褒めると遊びになっちゃって義務感がつかない派らしい

訓練の派閥はよくわからんが、古参のおば様曰くM先生はヨーロッパ流の陽性強化型

うちの訓練所はヨーロッパ流では全然ないけど、昔から強制使わないんだとか

だからつるんでるのかしら🤔??

そして話の流れで今通ってるアジスクールの先生のことになり、

「その子知ってる。20年前だけど。陽性強化の走り掛けAFC(犬の学校の名前)の子でしょ。学問として学んでるから理論に基づいて教えてくれる先生だよ」

20年間だから既に「子」ではないけど…犬の世界は狭いな~

まったく関係ないとこから伝ってたどり着いたスクールだったけど、そうか陽性強化の先生だったんだ

だからガマルのメンタルを解説してくれるのね

やっぱり御殿場でやる練習会は楽しいし気持ちいい~

毎月行きたいけど、有休が追い付かないわ💦

にほんブログ村 犬ブログ 訓練競技会へ
にほんブログ村

ソアホック予防に冷感ジェルマット

フィン太郎(メス)、縦に伸びる時期が終わり横に成長中です

筋肉ムキムキ子

ソファ、柱、コードをかじり家中を破壊して走り回ってちびっこギャングと化してます

こないだかじられたコードの上を踏んだらビリッ!と通電しました

めっちゃ怖い😱

メス特有のまふまふが巨大化してきて、真正面から見るとモスラに見える…

頑張って撮ったモスラ💦

ミニレッキスは毛が短いからソアホックになりやすいと聞いてはいましたが、フィンちゃんも体が大きくなってきて、ついに踵が赤くなっていました

まだ1歳にもなってないのにショック😢

ソアホック予防には藁を敷き詰めるといいと聞いたことがあるけど、そんな沢山の藁用意出来ないし…

そういえば、昔ガマル用に買った冷感ジェルマットが使えそうと思いつき

夏からケージに入れてみると

大変お気に召したようで、マットの上で体を伸ばして過ごすように

肝心の踵もジェルのおかげで、体重が偏らないみたい

良きかな良きかな

踵の赤みが引いてきました

クッションカバーを被せて、冬もジェルマットでソアホック予防していきま~す

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

訓練士会の訓練競技会に出陣してきた 後編

前編の続き

オビ1のために練習してた「ダンベル持来」を選択科目に入れたかったのですが、

会場でやってみると仕上がりがまだまだ

出来る課目を選んでもいいけど、ここはやっぱり新しいのにチャレンジしたい!

と悩みに悩んで「障害飛超」を選びました

三部⬇

youtu.be

Bママに動画を撮ってもらいました。ありがたや~

ほぼぶっつけ本番でしたが、なんとかやれた💦

「ホップ」って言ったときに「ホップってなんでちたっけ🤔?」と一瞬考えてましたが、よくぞ思い出してくれた!

でも脚側行進中の立止は失敗(泣)

まだ3姿勢が聞き分けれないみたい

ほんと声府だけって難しい😥

これも出来るようになるまで1年コースだな‥

審査員の講評は、

「先読みしてやろうとしているから、キチンと終わりを意識づけして練習すると高得点が狙えるようになりますよ」

まとめるとたぶんこんなことを言っていたような…

今回アジ仲間が訓練競技に出てて、だんだんオビ仲間が増えてきたな~と嬉しい限りです😄

ミニピンアジ娘のBと

訓練士競技会だけどアジリティもあったので、当日申込みで1.5度を走ることに

本番じゃないからおもちゃOK

1走目JPでスラ恐怖症発動しましたが、すかさずおもちゃを取り出すと俄然やる気に!

そして2走目のAGではスラ恐怖症発動せず、自ら狙いにいってくれました😳

うわ~ん!出来るじゃないか~😭

ガマルさんに必要なのは、本番の雰囲気の中でスラ大丈夫だったっていう経験なのかもしれない

この日は訓練もアジもお互い気持ちよく終われました~😃

にほんブログ村 犬ブログ 訓練競技会へ
にほんブログ村